まずは………

ヤホーブログ使いにくくなって

放置してました。

と言うかパソコン調子悪くて放置してスマホで更新してたら……

アプリは終了

ブラウザから使いやすくと言いつつも一向に使いづらい?ますますやる気なくす(爆)


そんな感じで

livedoorブログに引っ越そうかな的な?

http://blog.livedoor.jp/gekopit/

と言っても、引越し先で更新するかも、まだ不明だし、こっちに戻ってくるかも的な?

スリーター関係者はヤホーブログ使ってる人が多かったので、こっちを使っていましたが……

元々はlivedoorブログ派?

カスタマイズしやすいし的な?

そんな感じで、どっちも更新しないかも?だし更新するかも?で……

今後とも、わがままで自由気ままにジャイロ生活を充実していくと思いますので、ネット上の人もリアルな人共々、よろしくお願います(笑)

生きてます動いています。おかっちです。

前回の記事〜

無事に?では無いけど、夜の暗闇作業でクランク交換無事終了!

イメージ 3




ただ、この暗闇作業で後に惨事に?

あっ!



シンコーメタル……じゃなくてシンコータイヤを電動スクーターのリヤにはかせてスクミで〜と!

イメージ 1



組んだのは良かったのですが、3.00-10から3.50-10にサイズアップでハイギヤ化しようとしましたが……
モーターに当たって終了……
元のタイヤに戻しました(爆)

イメージ 2



次の週は、エアクリボックスの部品が〜

イメージ 4



来たので、補修と追加を

イメージ 5



もうガッツリと追加しました。

そして、スクミ〜

今年は20周年?って事もあり前夜祭から現地入りしている人が多かったです。

スクミ当日、恒例のガレージショップ巡り!!

ベルハンマー買いました。
シリンダースカート部に傷(無いに等しい)10ポートシリンダー4000円
ミラー100円のが2本
ステッカー
デイトナ青箱2000円

そんなくらいかな?今年は(^_^;)
新品ワケアリのG03x狙ってたんですけど、今年は無かった(泣)

今回実は1/32マイルに参戦するのは始めてだったりします(スリミ以外で)

持ち込み車両は、ゲコキャノと電動スクーター

ゲコキャノは、道具車なので適当なセッテイング(調子でないまま)で参戦なので5秒台でも入れば良いか的な?
結果走れたのは2回で計測されたのは1回のみ(爆)

ぎりぎり5秒台の5.9いくつ秒だった?

そして、本命の計画的犯行?走ればマスターズ決定ってぐらい参加する車両が居ないEAクラス(電動50cc枠)!!
予想通り、おカッチ以外参加者いませんでした。

目標は今年8秒後半でタイムを出している電動スクーターのタイムを抜くこと。

結果は何とか7秒台(爆)

しげさんに負けるタイムですが、結果は残せました。

イメージ 6



マスターズの権利獲得(爆)

だけど車両名がパスタなのに、何故かパセッタ(^_^;)

そして、前夜祭のときに、ミミクソに似たSNSで、おかっちが犯人扱い?ハイギヤ欲しい手に入れた制度悪いバリだらけとか文句言ってる疑いが(爆)

どうやらミミクソのハンドルネームが似た人が暴れていたらしく……思わぬ濡れ衣を!!

スクミに来るとか言ってたらしいですが、結局来なかったらしいですが……

そんな話題があって、おいらはハイギヤほしいけどそこまで資金がまだ足りなくて〜
もし手に入れてても、たとえ生度が悪くても、こうだった〜とは書き込むだろうけど、文句は言いませんよ(笑)
そんなんで文句言うなら4000円のうんこシリンダーなんか始めから使いませんよ(爆)

だめだったらだめだったで、それを使いこなす?使ってやろうと無駄な努力をしてから愚痴たれます(爆)

そんな訳で、そんな話題から、ある人から2.5丁持ってるけど今後も使うか分からないからお安く譲りますよと、悪魔の囁きが!!

囁きに負けて〜

イメージ 7



譲ってもらっちゃいました(^_^;)

そして〜


イメージ 8



オイル抜き〜の

イメージ 9



バラし〜の

イメージ 10



ん〜、大きさだいぶ違うのねと!

ここからが?

ここまでもですが、圧入されたギヤを外し〜の

2.5丁をインストールしぃ〜の

ただ、圧入機なんぞ素人個人が持ってる人なんてほとんど居ない!

オイラも持ってない(爆)

ですが出来てしまうんですよね〜

ある方法?工具使えば!

ただ、自分の以外は、絶対にしません頼まれても!
やり方は教えますが、失敗してもノークレーム(爆)

なので、ここでは、やり方書き込みません。
書いてあったから、やったら失敗したとか出来なかったとかクレーム来ても困りますので(^_^;)

2.5丁だけあって交換時間も2時間半(爆)

あっ!

もちろんスクミで入手したベルハンマーオイルをギヤオイルに10%添加(と思ったら13%位に)

試運転したら!

予想通りもっさ〜スタート(笑)

多分セッティングがあってないだけ(笑)

数キロ走りましたが駆動系は、若干の手直し程度でいけそうですが、燃調が負荷の掛かり方が変わったのでグダグダに〜

またしばらくは、燃調と駆動系で悩ませられそうです。

そして、ハイギヤが入ったので、ヤマダエンジン組み立て時にやりたいな計画の目標達成?

なので〜、今度はどうするか?

ゲコキャノの元エンジンも余ってると言うか、その子はその子で、何か違うマシン作ろうか計画があるので(笑)


ヤマダにあと残されてるのは水冷ヘッドか全水冷なんですが、何処でもばらせると考えると、水冷ヘッドかな〜。

でも、これッテ感じのものが無いんですよね(^_^;)


順番が〜なのですが…

嬉しいような悲しいような?

呪いさん(アン何とかさん)

新たに就職先が決まりまして!

おめでとう〜!なのですが……

勤務地が沖縄のとある小島に〜

なので、淋しくなります。

形見分け状態で?

アン何とかさんの住まいに〜

タープテント貰っちゃいました。

これでゲコピも夏場直射日光地獄を逃れられます。

ついでに

イメージ 11


こんなのも貰っちゃいました。

ノーマルよりちょっとだけ重いマロッシのクラッチアウター

イメージ 12


おかっちの現在使ってるカバー外して、穴あけ加工した物よりはだいぶ重くなってます(笑)

イメージ 13


大事に使わせてもらいます。

代わりに、まきさんか大人の事情で拒否していたゲコピステッカーを☆おかだ☆さん経由で送っていただいたので、アンちゃんに2枚プレゼント!!

まきさん、☆おかだ☆さん、いつもありがとうございます。


そして、先月から仕事が年末モードに入っているので、体ががたがたです(-_-;)

サボり魔おかっち?(笑)です。

さ〜て、今週末は長野に向けてのツーリング

ですが!!!


ここ最近、不調続きのキャノピーなのですが…

空ぶかしすると、何か妙な音がするんですよね〜

まぁ、保険かけて?ベースガスケットでも厚くしようかと……

仕事から帰って自宅でシリンダーバラし

紙ガスケット粉砕した(笑)

やはり紙は……

まぁ交換なので問題なし

ついでに圧縮も下がるので10ポート尻ヘッドから、圧縮の上がると思われる、うんこヘッドに〜


さてヘッドの、ナット締めてクランク回しながら本ジメしていくと……

??なんかクランクから嫌な感触が(-_-;)


ベルトを引っ張ってるのとは違う


何かが当たってゴリゴリ言ってる感じ……


もしやピストン穴開けた時の破片か?

破片がクランクベアリングの中に?


このままバラして洗浄って手もあるけど、洗浄してもゴリゴリだったら嫌だな〜

とりあえずベアリングとシールを注文!!


後は〜

考えられるのは、セルギア周り

結構強引に?ワンウェイのバネが弱ってクラッチ効かないときがあったので伸ばして誤魔化してるので、その辺りとか?

でもセルでエンジンは普通に(^_^;)


クランク手回しでもクラッチドリブンもベルトで回ってるので、その辺りも可能性はあるな〜

とにかく、昼休みに駆動系開けて確認するか!


大胆ベアリングがお亡くなりになる最悪の自体だけは、ないことを祈る(-_-;)


後は、ベアリングがツーリングまで間に合って………


残るは天気次第

最悪クソ重いクランク交換工具一式持って仕事場かな(^_^;)

まぁ、自宅で出来る天気なら問題ないのだけど………


もちろん作業は夜ですけど(爆)



さて、どうなる長野ツーリング(笑)

↑このページのトップヘ